不動産売却は、査定依頼→媒介契約→販売活動→売買契約→引き渡し・決済→確定申告の順で進みます。まず複数の不動産会社に査定を依頼して比較検討し、信頼できる一社と媒介契約を結びます。その後は不動産会社が購入希望者を探すための販売活動を行い、買主が見つかれば売買契約を結び、残金を受け取り物件の引き渡しと決済を完了します。最後に、売却益が出た場合は確定申告が必要です。

不動産売却の主な流れ(7ステップ)

  1. 1. 売却の準備・相場確認
    • まず、自宅や土地の相場を調べ、売却を検討する時期やタイミングを決めます。
  2. 2. 不動産会社に査定依頼
    • 複数の不動産会社に査定を依頼し、査定額や担当者の対応を比較検討します。
  3. 3. 媒介契約を結ぶ
    • 信頼できる不動産会社と媒介契約を結びます。契約には一般媒介、専任媒介、専属専任媒介の3種類があります。
  4. 4. 販売活動の開始
    • 契約した不動産会社が、インターネット広告や購入希望者への内覧対応などの販売活動を開始します。
  5. 5. 売買契約の締結
    • 購入希望者が見つかったら、価格や諸条件を交渉し、条件に合意すれば売買契約を締結します。
  6. 6. 引き渡し・決済
    • 売買契約の条件に沿って、買主から残代金を受け取り、物件の引き渡しを行います。
  7. 7. 確定申告
    • 不動産の売却によって利益が出た場合は、売却の翌年に確定申告を行います。